9/26/2010

泥を集める蜂

2010/9/26
鷲頭山にクライミングに出かけてきました。朝は天気も良く富士山を見ることができました。富士山はこの日初冠雪だとか。海沿いの駐車場から岩場までの間の住宅地を抜ける時に何度か見ることできましたが、
電線が邪魔、

電柱が邪魔、

ことごとく電信柱&電線に邪魔されてしまいました。

アプローチで登り始めたところでヤマキマダラヒカゲ(Neope niphonica)(多分)を発見。気温が低くてうまく飛べなかったようです。もしかしたらサトキマダラヒカゲ(Neope goschkevitschii)かも。こいつら区別難しすぎです。ちょっと自信ありません。

鷲頭山の岩場はメインウォールの前が広場になっており、とても居心地の良い場所になっています。
岩に登らなくても海を眺めることができます。海の向こう側は伊豆半島。

メインウォール前の広場は日当りが良く、コノシメトンボ(Sympetrum baccha matutinum)が日光浴をしていました。

羽ばたくコミスジ(Neptis sappho)。近くに萩が生えていて、そこで産卵しているのを前に目撃しています。

スズバチ(Oreumenes decoratus)が巣作りのための泥を集めていました。スズメバチのように攻撃的では無いので手で掴んだりしない限りまず刺されません。

ピントがあっていませんが前足と顎を使ってうまいこと泥玉を抱え込みんでいます。

吸蜜するヤマトシジミ(Zizeeria maha)。


クライミングメモ
鷲頭山
メインウォール
マンボウ(5.10a)

1便目 TR:ムーブの確認。
2便目 RP:念願のマンボウをレッドポイント。始めたころは鷲頭で登れるルートが他に無かったので、こればっかりトップロープで登っていたという思い出深いルート。

ETハング(5.11a)
1便目 TR:ムーブを探る。過去に一度トップロープで触ったことあるが、その時は核心で敗退。
2便目 RP:トップロープでやってみて行けそうな気がしたのでリードでトライ。お買い得らしいけど初めての11台レッドポイント、うれしい。

コズミックダンサー(5.11d)
TR:トップロープをかけていただいたのでせっかくだから触ってみる。最初から最後までカチカチ。指が痛い。苦手系。

じゃがいも岩
塩と酢(5.10c)
1便目 2ピン目敗退:右手のカチが痛い。
2便目 TR:リードで登るのはちょっと厳しい。

2 件のコメント:

Tortoise さんのコメント...

イレブン・レッドポイントおめでとう!安定した素晴らしいクライミングでしたよ。時間があるときに、Mボスの講習会に参加してみたら?もっと上手くなると思いますよ(笑い)。また、ガッツリと登に行きましょう。

すばる さんのコメント...

ありがとうございます。全てTortoiseさんを始めとするNCCの皆様のスパルタ教育の賜物です。講習会はかなり興味があるので、そのうち参加してみようと思います。次はジゴロをなんとかしたいですね。