6/04/2013

ノコギリクワガタ


職場の壁にくっついているちっちゃいノコギリクワガタを発見。もう出てきているんですね。

5/26/2013

4/23/2013

環水平アーク

お昼頃窓の外に虹が見えました。普通の虹のように太陽と反対側ではなく、太陽の真下に。

太陽のすぐ周りに見えるのが日暈 (halo) で下側の濃い虹は環水平アーク (circumhorizontal arc) と呼ぶそうです。

上空の氷粒によって光が屈折することにより見えるそうな。

日暈は白虹とも言われて、「白虹、日を貫く」というのは兵乱の兆しとする故事があるらしい。

4/15/2013

れんげ

近所の散歩の途中の休閑地にて。


マメ科の植物であるレンゲソウは、大気中の窒素を固定する根粒菌を持っているため、緑肥として植えられています。

4/13/2013

ダビドサナエ

近所の川沿いにて。
小柄のサナエトンボを発見。


ダビドサナエです。


今年の初トンボ。これからどんどん昆虫が出てくる季節ですね。

3/26/2013


兼六園熊谷という種類の桜。濃いめのピンクと赤みがかった若葉が美しい。

3/20/2013

つばき

椿(つばき)は日本原産の常緑樹で、2000種以上の品種があるらしい。

職場には何種類も植えてあるけど一番のお気に入りがこれ。乙女椿という種類なのかな?ユキツバキという北陸原産の椿を品種改良して作られたもののようだ。

2/02/2013

カワセミ

車を定期点検に出してきました。その合間の空き時間に散歩がてら水辺を散策。水辺の鳥と言えばやはりカワセミです。


カワセミはいつ見ても綺麗です。なんか置き物みたいなカラーリングですね。


もっと絵になるような自然の木に止まってるところをとりたいのですが、なかなか良いところにとまってくれません。


そのうち水に飛び込む瞬間なども撮影できたらと思います。


1/27/2013

ジョウビタキ

オレンジ色のお腹と黒い羽にワンポイントの白がステキなスズメサイズの綺麗な鳥です。




1/13/2013

鷲頭山で新年初クライミング

あけましておめでとうございます。登り初めに午後からですが鷲頭山に行ってきました。風も穏やかでポカポカ暖かい岩場でした。メインウォール前の広場からは奥駿河湾が日の光を反射してキラキラと輝いていて綺麗です。


クライミングメモ
鷲頭山
ETハング 5.11a
1便目:mリードでTO
マンボウ、メイズには別パーティーの方がロープを張っていたため、こちらでアップ。核心手前の細かくなるあたりでテンション。とても怖く感じる。核心あたりでもテンテンでなんとかトップアウト。心が弱ってる。
2便目:TR
トップロープだと心に余裕ができるのか、あるいは2便目でホールド覚えているためかサクッと登れた。

マンボウ 5.10a mリピート
マンボウが空いたので登る。出だしが怖い。ものすごく不安定。こんなに怖かったかなぁ。びびりながらも再登できてよかった。でも精神的に鍛え直さないと…。