6/25/2011

初夏の城山・南壁

久々に城山南壁に行ってきました。蒸し暑い一日でした。
城山バックにベニシジミ Lycaena phlaeas (Linnaeus, 1761)


アプローチでは40cmくらいのヒバカリに遭遇。無毒で大人しい、かわいいヘビです。ピンぼけが残念。

ヒバカリ Amphiesma vibakari (Boie, 1826)


岩場周辺の草ではヤブキリの終齢幼虫を何匹か見かけました。木の上では成虫が鳴いていましたが、姿は見えず。
ヤブキリ Tettigonia orientalis (Redtenbacher, 1891)

緑色の複眼が美しいウシアブ。
ウシアブ Tabanus trigonus (Coquillett, 1898)


いつも前足でバンザイしながら歩いているアオオビハエトリを発見。
アオオビハエトリ Siler cupreus (Simon, 1888)


クライミングメモ
城山・南壁
アナザステップ 5.9 mRP
久しぶりの南壁。足のせるホールドが細かいので結構怖かった。写真のロープが張られていないルートがアナザステップ。

とんとん拍子 5.8 FL
とても5.8のルートとは思えないくらい難しかった。スラブからハング越えと盛りだくさんの良ルート。

ハートルート 5.10d TO
オンサイトトライの一便目は3ピン目クリップ後に左ガバとったあと上のクラックを左手でデッドするもフォール。後からあそこは右手クロスで取ると教わる。確かに右手は甘いけど左手はガッチリだもんなぁ。二便目は最終回収便。ぐだぐだで3ピン目クリップ後にすぐテンション。その後も雑だった。

スクールゾーン 5.10c mOS
これもオンサイトトライ。体感5.10bくらいのがだらだら続く感じ。カチ嫌いには苦手系だけど、ゆっくり登ってオンサイト。オンサイトグレード更新。

6/23/2011

ヘビトンボ

ヘビトンボが職場に出没しました。幼虫はきれいな水の川に生息しています。このへんの川は蛍もいるようだし、きれいなのでしょう。同様に川のきれいさの指標となるブユも出没するのが厄介ですが。
ヘビトンボ Protohermes grandis (Thunberg, 1781)

6/21/2011

グリグリ2リコール

グリグリ2がリコールされていると部長から連絡を受けました。シリアル番号の最初の5桁が10326〜11136だと、ハンドルを目一杯引っ張った状態で過度に負荷がかかると内部が壊れてハンドルが戻らなくなってしまうんだとか。そんなわけで自分のグリグリ2を調べてみると、、、


11031
アウト!
さっき購入したICIスポーツから電話がかかってきました。どうやらちゃんとしたやつに交換してもらえるらしいです。

グリグリ2のリコール情報はこちら
http://www.alteria.co.jp/sport/support/info/grigri2-recall.html

6/18/2011

水の滴るワイルドボア

梅雨の合間に城山へクライミングに行ってきました。ワイルドボアでは滝のように水がしたたっていました。

城山・ワイルドボア
OVERDRIVE 5.11d TR
ロープを張って頂いてウォームアップ。久しぶりの外岩で怖かった。

チューブロック
ストーンフリー 5.10c TO
終了点手前、左側を探ったらピチャピチャで手がびっしょり。テンション掛けて右から抜けた。

グレイシー 5.11c TR
初めて触るルート。ミジカしい。指は痛くならないのでしばらく楽しめそう。

帰り際に部長がオレンジ色のヤスデを発見。なんか珍しいものかと思って帰って調べたら、時々線路に大量発生して電車を止めるとか。
オビババヤスデ Parafontaria laminata laminata (Attems, 1909)